top of page

活動内容の紹介

環境三四郎はプロジェクト制で活動しています!

プロジェクト制とは、行っている活動(プロジェクト)を曜日ごとに分け、メンバーが自分の都合の良い曜日や参加したい活動を選んで自由に入ることができるというものです。

毎週のプロジェクト以外に短期・不定期の活動も行われています。

2014年度の活動スケジュールはこちら

\クリックすると各プロジェクトの詳細が表示されます/

入るプロジェクトは何個でも構いませんし、もちろん新入生の皆さんが新しいプロジェクトを立ち上げることも可能です。活動の自由度が高く、他のサークルやバイトとの掛け持ち、勉強との両立がしやすいということが環境三四郎の大きな魅力です♪

紙プロ

紙プロ

活動曜日:月曜日

駒場キャンパスでは毎日大量の紙が使われています。授業で配られるプリント、新入生勧誘のためのサークルビラ、学部紹介のパンフレットなどなど…。こんなに大量の紙は、使い終わった後いったいどこへ行くのでしょうか。そこまで意識をして紙を使用している人はそう多くないでしょう。

私たち紙プロジェクト(通称紙プロ)は、学生の紙に対する意識を変えることを目標に日々活動しています。具体的には①新一年生(みなさんです!)に配布される新歓ビラの削減と回収の推進、②テスト前の試験対策プリント(通称シケプリ)の回収、③駒場での紙の使用量や①②の活動についてまとめた資料を駒場祭で発表、といったことを目指しています。

「目指している」というのは、私たち紙プロは去年の冬に始まったばかりのプロジェクトなのです。本格的な活動はこれからですから、何か新しいことをやってみたい!という方にはぴったりのはずです。環境についての知識なんて全然必要ありません。「アクションを起こしてみたい」という気持ちがあれば十分です!

 

上記の活動以外にも、手作り和紙をつくってみたり工場見学に行ったりと、楽しいこと盛りだくさんのとってもアクティブなプロジェクトですから、ぜひぜひお気軽に月曜日のミーティングにお越しください(^^)!

e-cen

e-cen22

活動曜日:火曜日

環境の世紀プロジェクト(通称e-cen)とは、環境三四郎の中で最も歴史のあるプロジェクトで、前期教養課程で開かれる講義のテーマ決めから運営までを学生が主体となって行っています。簡単に言うと、「東大の講義を学生がつくってしまおう!」というプロジェクトです。学生がつくる授業とはいえ、れっきとした講義で、ちゃんと単位も付きます。

 

普段は部室で授業内容に関するミーティングを行ったり、環境に関する知識を皆で調べて共有したりしています。自分たちがやりたいこと、教えてもらいたいことをそのまま授業内容に反映できるので、やりがいがあるとともにとても自由度は高いです。プロジェクトを通して環境に関する知識が増えるとともに、授業をお願いする際に目上の人と会ったり話したりすることも多いので、マナーやコミュニケーションの仕方を学ぶことができます。

 

ミーティングはとても明るい雰囲気で楽しくやっているので、関心を持った人はぜひミーティングをのぞきに来てください。環境に興味のある人はもちろんのこと、環境に漠然と興味を抱いていて、大学に入って何かアクションを起こしてみたいと思う人も大歓迎です。大学から提供される授業をただ受けるだけでなく、自分の興味のあることを自分で授業にできるのも、前期教養課程ならではのことなので、今だからこそできることです。私たちと一緒に東大の授業を作りましょう!

エコプロ

エコプロ

活動曜日:水曜日

11月、駒場キャンパスをあざやかに彩る駒場祭。華やかな舞台の裏側で、ゴミ箱からはごみがあふれ、分別されずに処分されるゴミの山。深刻な環境問題を抱えていました。もっと環境に優しい駒場祭を。そんな思いから始まったのがこのエコプロジェクト(通称エコプロ)です。1994年のスタートから20年以上続く歴史あるプロジェクトでもあります。現在はゴミの分別だけでなく、食料廃棄への取り組み、マイ箸の導入、清掃方法の見直しなど、様々な観点からより環境負荷の小さな駒場祭をめざしてミーティングを進めています。

 

目標は大きいけれど、ミーティングはとてもなごやか。お菓子を食べながら駒場祭委員会環境局のみなさんと一緒に、和気あいあいとミーティングを行っています。環境やリサイクル、イベント企画に興味のある人はぜひ一度ミーティングへ!イベントの企画と検討を繰り返し、駒場祭当日のゴミ分別を終えた達成感をぜひぜひ味わってもらえればと思います。

日本最大級の学園祭。大学生活の思い出として、少し変わったポジションで参加したいと思いませんか。あなたのアイデアでもっと環境に優しい駒場祭が実現するかもしれません。

みずプロ

みずプロ

ECHO

ECHO

活動曜日:不定期(詳しくはご連絡ください)

ECHOは日本人学生と留学生が共に環境を守ることができる場を設けることをミッションとしています。活動では主に世界的な環境問題を取り扱っています。ECHO結成から1年、ゴミ問題・エネルギー・ダム・食品についてのドキュメンタリー映画鑑賞とディスカッションを行ったり、目黒清掃工場の見学をしたり、駒場寮に住む留学生向けのゴミの出し方ビデオを作成しました。

ミーティングは英語で行っていますが、日本語ができるメンバーも多くいるので、英語は苦手でも世界について学びたい、外国人の友達がつくりたい、英語力をアップさせたい人は必見です!

 

ECHO's mission statement is ''To provide a place for Japanese and international students to interact and cooperate to protect the environment.'' We encourage increasing awareness of not only local but also global environmental issues. Some things we've done in the past year are watching and discussing on documentary movies on trash/energy/dams/food probrems, visiting th incineration plant in Meguro and filming a video on how to sort trash in the Komaba Lodge. If you are interested about the world environment, this is the project to join!

活動曜日:金曜日

みずプロジェクト(通称みずプロ)は目黒区の小学校でビオトープの整備と授業を行うプロジェクトです。年2,3会にわたる授業ではビオトープってなに?の疑問からスタート。より多くの生き物が快適に暮らすことのできるビオトープとは何か子供たちと一緒に考えながら、ビオトープの整備に必要な知識を応用して今地球全体が抱えている環境問題の身近さを伝えます。また、季節の植物を題材とした校庭でのアクティビティも企画します。普段何気なく目にしている植物にも不思議がいっぱい!楽しそうに植物を観察する小学生のサポートも授業での大事なミッションとなります。

普段のミーティングでは授業の企画がメインになります。わかりやすく、楽しく、興味を持ってもらえる授業を目指して意見を出し合います。子供が好きな人!植物が好きな人!なんとなく自然が好きな人!ぜひ一度金曜日のミーティングに来てみてください。細かな知識がなくても大丈夫。ミーティングや授業を重ねるうちに自分らしい授業のアイディアが浮かんできます。ずっと「学ぶ」立場から見てきた環境問題。この機会に「伝える」立場からも眺めてみませんか。楽しく活動を進めるうちに、何か新しい発見があるかもしれません。

☆2014年度活動スケジュール☆

活動スケジュール
bottom of page