農業体験@田無
5月初投稿です!いやはや、もう5月ですよ、早いものですね。 本日は西東京市田無の体験農園きたっぱらにて、農業の体験をさせていただく新歓イベントを行いました! こちらの農園は東大の圃場が近いこともあり、数年前から時々農園におじゃまし、お世話になっております。...


奥多摩小旅行
こんにちは!代表のりおなです。 昨日25日は奥多摩へハイキングに行ってきました! 雨が降ったり止んだり、と微妙なお天気ではありましたが、楽しく無事に終えることができました。 もうすぐこどもの日、ということで新歓隊長より柏もちの差し入れがありました!旅先で食べる甘いものはたま...


メンバー紹介⑥
現2年メンバーの自己紹介ラストです!最終回は去年の秋から三四郎のメンバーに加わった、たんたんの紹介です(^^) (1)名前:たんたん(雰囲気が淡々としているから) (2)科類:理科2類 (3)出身校:県立大宮高校(埼玉) (4)所属プロジェクト:環境の世紀22...
第2回全体説明会&和紙づくり
こんにちは。代表のりおなです! フレッシュな新入生からパワーをもらい、毎日ブログ更新です!笑 本日は第2回全体説明会を行いました。 今回の説明会は部室でアットホームな雰囲気で行いました。 普段は主に部室でミーティングをしていますから、...
4月19日は新歓コンパ!!
立て続けの更新となりますが… こんにちは、新歓隊長のもちおです! メールくださった新入生の皆さまは実ははじめましてじゃないかも…?! 昨日は入学式でしたね、お疲れさまでした! クラコンがあったり、ご両親が来られていたりとなかなかの大イベントだったのではないでしょうか。...
ビール工場見学
こんにちは! 無事に進級して心の底から安堵しているモリスです! 大学生活はじめの一週間、新入生の皆さん手ごたえはいかがでしたか!? 四月病などと言いますが、履修やサークル活動、まずことが大事だと私は思います! たとえターム末にやってくるのが干したての布団のようにふかふかの成...


新歓スタート&お花見イベント
こんにちは!代表のりおなです。 ブログの更新が滞ってしまい、すみませんm(__)m 4月になり、いよいよ本格的に新歓が始まりました! 東大1年のみなさんは怒涛のテント列、サークルオリ、そしてオリ合宿へ… と超ハードなスケジュールを乗り越えてきたと思います。お疲れ様でした。...
メンバー紹介⑤
さてさて、環境三四郎の新2年生のメンバー紹介も5回目になりました。今回は三四郎の長寿プロジェクト「環境の世紀」で代表を務めるよし君の自己紹介です(^^) (1)名前:よしあき(略してよし君ですね) (2)科類:理科1類 (3)出身校:灘高校...
新歓ミーティング&立て看板設置!
こんにちは! 東大は前期の合格発表から今日で1週間ですね。 地方出身者の私はこの時期、住む部屋を探したり、 生協の学校説明会に参加したりと、バタバタしながらも これから始まる大学生活に胸を躍らせておりました。 1年という時間のはやさに驚くばかりです…。...


メンバー紹介④
桜の花びらが汚く見えてしまうモリスの次は… この私、副代表のキムキムが自己紹介をさせていただきます! (1)名前:キムキム。ちゃんと書くと、(キム)^2 ←2乗だよ (2)科類:理科二類 (3)出身校:東大附属(Tokyo) (4)所属プロジェクト:みずプロ、ECHO...